« ご無沙汰しています。 | トップページ | ソーイング・ビー »

アボンリーのクリスマス

「アボンリーへの道」(1990~1996)終了の2年後にカナダで放送された
「アボンリーのクリスマス(Happy Christmas,Miss King)」も、
Amazonプライムで観ることが出来ます。

タイトル通りへティ・キングがメインのお話ですが、
第一次世界大戦中ということで、アボンリーにしては暗めてす。

主要人物も限られ、ガスとジャスパーは名前のみの登場、
セーラ、イジー、デイビー、ドーラなどは話題すらありませんでした。

出演が決まっていたマイケル・マホーネンさんは、
何らかの理由で降板されたそうです。

ガスファンにとってはとても残念・・・
もう20年以上も前のことですが。

|

« ご無沙汰しています。 | トップページ | ソーイング・ビー »

* 「アボンリーへの道」」カテゴリの記事

コメント

ミチ さんご解答有難う御座います。

色々と試してみます。

モリンガ茶に豆乳とハチミツを入れると好いと、

友人から教えられて、試してみました。

メイプルシロップも試してみます。

投稿: 匿名希望 | 2021年11月 2日 (火) 14:35

匿名希望さん、コメント有難うございました。
返信が遅くなってごめんなさい。

調べてみたところ「おめでとう誕生日」中に
「…このお茶は100年前のものでカルカッタで物々交換したの…」
とありました…
モリガン茶かどうかは分かりませんが、
いずれにせよ、駄目云々ではなく、色々試してみて
最もお口に合う飲み方で良いかと存じます。

投稿: ミチ | 2021年10月25日 (月) 10:15

このサイトで質問しようか迷いましたが、

思い切って、御質問させて頂きます。

「アボンリーへの道」の劇中に「インドのお茶があるの」と言うようなセリフが有ったかと思うのですが、

モリンガ茶かなと自分では想像しています。

飲んでみたのですが、苦いので、メイプルシロップを入れようと思っています。

しかし、知人にハチミツを入れると聞いたのですが、メイプルシロップではダメなのでしょうか。

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い出ますでしょうか。

投稿: 匿名希望 | 2021年10月21日 (木) 11:53

おやつのままさん、ごめんなさい。
56歳じゃなくて57歳でした。

投稿: ミチ | 2021年4月28日 (水) 10:48

おやつのままさん、コメントありがとうございました。
“セーラやフェリシティ目線からジャネットになっている”
すごく分かります。
私は今ではへティやイライザおばさんに共感出来ます。
ところで昨日はマイケル・マホネンの誕生日でした。
ガスがもう56歳だなんて…。

投稿: ミチ | 2021年4月28日 (水) 10:45

Gyaoで、アボンリーシリーズをやっているのを見つけ、懐かしく、見はまっています。
はじめ、NHKであったころは、どちらかというと、フェリシティやセーラ目線だったのに、見返すたびに、目線がかわり、いつのまにか、ジャネットになっています。
流れる音楽も好きで癒されています。

投稿: おやつのまま | 2021年4月28日 (水) 00:35

みちさん教えて頂き有難うございます。
今まで、どこかで見落としていたのかと思っていました。
サリバンでは、おそらく日本語吹き替えになっていないと思いますので、英語が苦手な私には解らないので残念です。吹き替え版の特別篇みたいな作品が作られれば面白いなと感じます。

投稿: 匿名希望 | 2020年6月 8日 (月) 13:16

ノーカット版を観た人によると、S6オープニングの「自転車に乗るヘティ」は本編にはなかったとのことです。
ちなみに、NHKだけでなく、日本での放送すべてがカットされたものです。
ノーカットを見るには、サリバンで購入するしかないのかもしれません。

投稿: ミチ | 2020年6月 7日 (日) 19:24

私は、「アポンリーへの道」のDVDのオープニングに出て来る、へティー・キングが自転車に乗って街にゴールするカットを探しているのですが、DVDの何巻を観ても出て来ません。
NHKのDVDではカットされている部分があるみたいで、気になります。

投稿: 匿名希望 | 2020年6月 7日 (日) 15:21

匿名希望さん、コメントありがとうございました。
私はずっとカット部分が気になっていましたが、
RTA全エピソード+ハッピークリスマスの台詞が
掲載されてるサイトがあり、確認できました。

原作の「ストーリーガール」「黄金の道」以外に
「アンの友達」「アンをめぐる人々」の中にも
それらしき短編がありますね。

投稿: ミチ | 2020年6月 7日 (日) 13:56

「アポンリーへの道」は「アポンリーのクリスマス」も含めて、全巻DVDを持っているので、時々観返しています。昔、NHKのテレビで視たのがきっかけです。その時の事をある時、突然懐かしく思い、少しずつDVDもAmazonで購入して集めました。原作のストーリーガールも最近初めて読みました。「アポンリーのクリスマス」の吹き替え版が有ればいいのになと思います。

投稿: 匿名希望 | 2020年6月 6日 (土) 21:10

まとさんコメントありがとうございました。
「アボンリーのクリスマス」はローズコテージやキング家のセットが違っていたりなど、残念な点が多かったですね。

投稿: ミチ | 2020年1月10日 (金) 10:44

はじめまして

昔NHKで放送されてたときからのアボンリーファンです。

アボンリーのクリスマス、gyaoで無料配信されていたので視聴しました。
初めて観たとはいえその内容はなんとなく分かっていたので多少のガッカリも受け入れることができました。
でもセーラに関する言及が一言もないのは悲しかったですねー。
あとエンドクレジットではセーラ・スタンリーのスペルが間違っていたし…。

でもなんだかんだでアボンリー熱が高まってきたので観てよかったかなー

それでは突然失礼しました

投稿: まと | 2020年1月 6日 (月) 00:14

この記事へのコメントは終了しました。

« ご無沙汰しています。 | トップページ | ソーイング・ビー »