« 下手の長糸 | トップページ | 『イマジン ジョン・レノン』(1988 米) »

編み物

最近は「花嫁修行」という言葉自体が死語なのかもしれませんが、
(嫌な言葉です…)
昔は、お年頃ともなると花嫁修業をしたものでした。
(私は一切しませんでしたが…)

私の世代なら、多分「料理、お茶、お花」といったところでしょうが、
もっと上の女性なら、プラス「裁縫、編み物(機械編み)」だったのでは…?

というのも、私が小さかった頃、もう既製服はありましたが、
セーター類に関しては、買うものではなく、編んで貰うものだったからです。

近所か親戚知人の誰か必ず機械編みが出来る人がいて、
デザインを決め、毛糸を用意して…
(うちでは母の妹に頼んでいました。)

私が中・高生の頃には、「編んで貰うもの」から「買うもの」となり、
「機械編み」ではなく「手編み」の人が多く、
編み物は必要に迫られてというより、趣味の部類でした。

そんなわけで、昔は大抵の家に余り毛糸がありましたが、
私が最初に編み棒を持ったのは、確か小2の時でした。

母から余り毛糸をもらい、指で掛ける作り目とガーター編みを教わって、
何かの一つ覚えのように、ただひたすら編んでいました。

一度、細い巾で紐状に長く編んだことがあって、
母は捨てるのが忍びなかったのか、しばらくの間、腰紐に使っていました。

あれから長い年月が過ぎたというのに、
大して進歩もせず今に至っています。

20090402 20090323

|

« 下手の長糸 | トップページ | 『イマジン ジョン・レノン』(1988 米) »

* 思い出」カテゴリの記事