捨てられないもの…(2)
先日、母から渡されたものの中に、
中高生の頃に作ったワンピースやブラウス、スカートの他に、
その頃編んだドイリーやテーブルセンターが入っていました。
私は編み物が好きで、秋冬は毛糸編み、春夏はレース編みをよくしていましたが、
ほとんどは人にプレゼントし、どんな物を編んだかさえ覚えていません。
↓は、家で使ったものだったり(汚れがスゴイ)、
編みっぱなしになっていたもの…
処分する準備のために写真を撮っておこうと思ったのです。
←ドイリー(40番)
←方眼編(40番)
↓の4枚はエミーグランデ(オリムパス)で編んだもの。
一番左はモチーフ(167枚)つなぎのテーブルクロス。
45年(約)という長い歳月も、
過ぎてしまえばあっという間ですね…(歳がばれる)。
比較のために置いた砂時計、
3分計の砂時計を、何回引っ繰り返したら45年になるのでしょう…?
(この砂時計も40年前のものです。)
捨てられないもの、
正しくは、母が捨てられなかったもの。でした。
…60÷3×24×365×45…
| 固定リンク
「* 思い出」カテゴリの記事
- 土鈴(2015.04.22)
- 昔の日本は清潔だった…5(2014.06.12)
- 昔の日本は清潔だった…4(2014.06.10)
- 昔の日本は清潔だった…3(2014.06.07)
- 昔の日本は清潔だった…2(2014.06.04)
「* 手作り」カテゴリの記事
- カーディガンの編み図(2015.03.10)
- カーディガンが完成(2015.03.05)
- かんたんニット(2014.11.11)
- 手提げバッグ(2013.10.13)
- ニット帽…(2)(2013.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
I Love アボンリーさん、褒めてくださって、どうもありがとう。
子どもの頃から、手芸は好きでしたが(下手の横好き)、
飾ったりするのは好きじゃないので、いつも処分に困るのですよ…。
投稿: Michi | 2010年10月16日 (土) 16:04
michiさん、すごいですっ!!
こんなに綺麗に編めたら、本やドラマに出てくる、編物をからめたセリフも、とても楽しめますね☆
レースをセンスよく飾れたら嬉しいのに、私にはセンスがありません(泣)
投稿: I Love アボンリー | 2010年10月16日 (土) 11:03