COOL JAPAN …恥(Haji)
前回の「携帯電話」は、訳あって見ることが出来なくて、
土曜日放送を保存するつもりだったのに、それも忘れてしまいました。
今回は「恥」…これこそ日本的ですね。
私は、「恥ずかしい」と「恥」とは少し違うような気がします。
「恥ずかしい」は、きまりが悪いとか体裁が悪いといった感じで、
「恥」は不名誉といった風に…外国の「罪」に近いような…上手く言えませんが。
中国人は日本人と近く、「リストラ」にしても欧米人は、
「会社の都合なのだから恥ずかしいことではない」と言い、
中国人は、「自分の能力がないからリストラされたと思われるから、
知られたくない。」と言っていました。
トイレの音消し、携帯電話のモニターを覗き見されないためのシート、
脇汗パット…(これは恥ずかしいというより汗染み予防では?)
薄毛を隠すスプレーなどのグッズも、日本だけのようでした。
外国人に比べて、日本人が恥ずかしがりやで目立つことを避け、
また、褒められても「ありがとう」ではなく、「そんなことないです」と答えるのも、
宗教や教育の違いからなのでしょうが、日本が「出る杭は打たれる」国で、
謙譲が美徳とされ、うっかり「ありがとう」などと言ってしまったら、
「自惚れや」だと思われてしまうし、それに、どうせお世辞なのだから…
という気持ちもあるように思えます。
でも、日本人に恥ずかしがり屋で謙虚な人が多いというのも、
無益な争いを避けることに通じているのかもしれません。
なにしろ狭い島国ですから。
| 固定リンク
「* 「クール・ジャパン」(NHK)」カテゴリの記事
- 「なぜ日本の男性はドアを開けてくれないのか?」(2015.01.05)
- COOL JAPAN マンガ~MANGA~(2012.05.07)
- COOL JAPAN 谷根千~YA-NE-SEN~(2012.01.15)
- COOL JAPAN 歳~Age~(2012.01.08)
- COOL JAPAN キレイ好き~Clean-Loving(2011.12.11)
最近のコメント