ミルク飲み人形
以前、「カール人形」のことを書きましたが、
「カール人形」の前には、「ミルク飲み人形」がありました。
多分、幼稚園の頃か、それより前のことだったと思います。
「ミルクのみ人形」の姿については、詳しく覚えていないのですが、
寝かすと、まぶたを閉じたり、マ~マ~と泣く人形でした。
人形の口元は僅かに開いていて、
付属の小さな哺乳瓶で、ミルク(水)を飲ませると、
お尻から出る仕組みでしたが、
私の人形が安物だったのか否かは分かりませんが、
体内に管が通っている構造では無かったため、
水がスムーズに流れないのが残念でした。
それに、幼心にも、内部が乾かないのが嫌に思ったのか、
ミルク飲み人形でありながら、肝心のミルクについては、
最初の数回しか、飲ませなかったような記憶があります。
それでも、母が洋服や着物の他に、小さな布団や枕とか、
亀の甲(かめのこ=袖の無いねんねこ)を作ってくれたので、
赤ちゃんのようにオンブしたりして、可愛がっていました。
「ミルクのみ人形」にしても、「カール人形」にしても、
当時の私にとっては、掛け替えのない宝物だったのに、
どんな風にして、私の手元から去って行ったかが思い出せません。
| 固定リンク
「* 思い出」カテゴリの記事
- 土鈴(2015.04.22)
- 昔の日本は清潔だった…5(2014.06.12)
- 昔の日本は清潔だった…4(2014.06.10)
- 昔の日本は清潔だった…3(2014.06.07)
- 昔の日本は清潔だった…2(2014.06.04)
最近のコメント