« 「二人の求婚者」 ヘティ | トップページ | 「二人の求婚者」 オリビア&セーラ »

COOL JAPAN…おもちゃ(Toy)

昨夜のテーマは「おもちゃ」。
伝統的な木の玩具から、最新のハイテクオモチャまで、
とにかく、日本のオモチャは、すごいと思いました。

「東京おもちゃショー」などは、一旦足を踏み込んだら最後、
子供だけでなく、大人でも、竜宮城さながらに、時の経つのを忘れそう…
何しろ、多種多様なおもちゃが待機しているでしょうからね。

息子さんと一緒に、鉄道のジオラマを製作している男性もすごい!
好きこそ物の上手なれとは言いますが、完全に、趣味の域を超えてますよ。
きっと、あの人には、“暇を持て余す”ことなど無いでしょうね。

次ぎに、プラモデルの「ガン(ガンダム)プラ」のメーカーを取材。
こちらも、ハイテクから熟練の職人技まで、想像以上の製造過程に感心しました。
最近のプラモデルは、最初から色分けされているからいいですね。
塗る作業も楽しいでしょうが、極細の筆で色付けするのは難しいでしょうからね。

スタジオに、出来上がったプラモデルが運び込まれた時、
手にした一人が、「どうやって遊ぶの?」と言ったところ、
別の人が、「眺めているだけでも楽しい」と…どちらも女性でしたが、
私の感覚では、プラモデルは、ジグソーパズルのように、
作る過程が楽しいものでは?と思っていましたが、これ変でしょうか?

最後に紹介されたのは、これぞニッポンのおもちゃ、ケン玉でした。
けん玉、ダルマ落とし、竹トンボなどは、シンプルながらコツを要す遊びですが、
私の世代の人なら、大抵の人が、一度は手にしたことがあると思います。
でも、検定まであるとは知りませんでした。
あっても不思議ではありませんが…と言うより、あって当然でしょう。

またしても、「あれでは楽しくないでしょう?」と、外国人らしい発言。
そう、理解出来ないかも知れませんが、
日本人は、何事も極めようとする国民ですからね。

そして今回のベスト・オブ・クールは、「おもちゃショー」でした。

|

« 「二人の求婚者」 ヘティ | トップページ | 「二人の求婚者」 オリビア&セーラ »

* 「クール・ジャパン」(NHK)」カテゴリの記事