COOL JAPAN…写真(Photo)
昨夜の「cool japan」のテーマは写真でした。
よく外国の漫画などで、「チビ、出っ歯、メガネ、カメラ」と表されるように、
外国人に比べて、日本人は昔から写真が好きなのでしょうね。
日本人って、記録魔なのかな?
それにしても、笑顔でシャッターが切れるとか、
10人にピントが合わせられ、しかも各々に適した顔色に調整出来るとか、
最新のデジカメは凄いですね!
何しろ私のデジカメは7年前のもの、信じられないです。
カメラに限らず、技術が進歩すればするほど、
人間の腕は退化するようにも思えます。時代に取り残された者の感想ですが。
最後に紹介されたのは、
「貴婦人」(一本の白樺)を写し続ける写真愛好家の人達です。
とことん追求する、これも日本的なのでしょうね。
でも、スタジオの外国人には不評でした。特に女性からは…
外国人の女性にとっては、何年経っても、自分に向いていて欲しいし、
常に家族サービスしてもらうのが当然みたいです。
これも文化の違いでしょうね。
要求、サービスというより、彼女たちにとっては、それが当然なのでしょうけれど、
日本の熟年女性にとっては、必ずしも、そうでは無いような気がします。
かつてのCMで、「亭主元気で留守が良い」が受けたように。
「せめて仕事場では、家族を忘れたい。」(教授の弁)
これ日本の熟年男性の本音でしょうね。
外国人の熟年男性の本音を、聞いてみたいと思いました。
そして今回のベスト・オブ・クールは、「カメラ付き携帯電話」に決まりました。
携帯電話は、この先も、どんどん進化していくのでしょうね。
| 固定リンク
「* 「クール・ジャパン」(NHK)」カテゴリの記事
- 「なぜ日本の男性はドアを開けてくれないのか?」(2015.01.05)
- COOL JAPAN マンガ~MANGA~(2012.05.07)
- COOL JAPAN 谷根千~YA-NE-SEN~(2012.01.15)
- COOL JAPAN 歳~Age~(2012.01.08)
- COOL JAPAN キレイ好き~Clean-Loving(2011.12.11)
最近のコメント