「世界ウルルン滞在記」…中国、雲南省
今回のウルルンの地は、中国・雲南省、旅人は安田美沙子さん。
山間地帯に広がる、3.000段以上もあるという「大棚田」は、絶景でした。
そこで暮らす人達は、民族衣装を身にまとい、伝統的な農業を行っている
ハニ族の皆さん…
李さん宅にホームステイした安田さんでしたが、
お父さんは、何か言いたげなのに、とってもシャイで言葉が出ない…
それまで、外国人を見たことが無かったのかも知れませんね。
でも、慣れていくうちに、お父さんの全身が優しさで包まれていました。
生活方法は異なっていても、なぜが異文化コミュニケーションという感じがしない、
やはり、同じ北部モンゴロイドだからなのでしょうね。
翌日は、民族衣装に着替えての農作業のお手伝いでしたが、
素足で水田に入っての稲刈り…
慣れない鎌で、おみ足を傷付けたら大変!と、老婆心ながらハラハラしました。
また、生まれてからこのかた、アルコール類といえば、
(トータルしても)ビールをグラス1杯位しか、口にしたことがない私には、
安田さんの、あの飲み方は、信じられないですよ。
大気汚染のない場所での完全有機栽培農法、
それを食しているのですから、羨ましい限りですね。
でも、あの強烈な紫色のゆで卵…何で着色してあったのか気になりました。
いくら殻とはいえ…
人工着色料でないことを願うばかりです。
| 固定リンク
« 『次郎物語』 | トップページ | あれっ?…(5) »
「* 「世界ウルルン滞在記」」カテゴリの記事
- 「みんな元気に! 復活スペシャル」(2011.04.11)
- 「ウルルン・リターンズ」…バイカル湖(小栗旬さん)(2009.01.17)
- 「ウルルン・リターンズ」…エクアドル(塚本高史さん)(2008.12.20)
- 「ウルルン・リターンズ」…ネパール(藤原竜也さん)(2008.12.06)
- 「ウルルン・リターンズ」…エチオピア(玉木宏さん)(2008.11.22)
最近のコメント