『Cool Japan』…宿(Hotel)
18日放送の『Cool Japan』のテーマは、「日本の宿」。
「日本の宿」で思い浮かぶのは、高級な純和風旅館です。
建物も豪華なら、料理も豪華、立派な日本庭園があり、料金も豪華(?)、
誰もが泊まれるものではないですよ。
私が一番嫌なのは、有名観光地に多くみられるもので、
ホテルという名前にリニューアルされ、
団体客でも対応出来るように、巨大化してしまった、元老舗旅館…
何もかも新しく、料理も器も、それなりに趣向が凝らされているのだけれど…
(海が無い土地でも、必ず刺身が出てたりして…)
逆に、泊まりたい宿は、風情のある木造建築の古い旅館、
古くても、清潔で、全てに手入れが行き届いている。
料理は品数は少なくていいから、季節の素材(地の物)を生かした
素朴な品…年のせいですかね…
ところで、番組で取り上げられていた「カプセルホテル」ですが、
必要に駆られて利用するというのは、分かるけど、個人的には嫌ですね。
空調設備が完備されているとは分かっていても、
気分的に、息が詰まりそう…
「バイキング」、「美味しく種類が豊富」なのは素晴らしいことです。
でも、それはそれとして、
少食な人間(私)には、バイキング自体に魅力を感じないのです。
大人のくせに、取り過ぎて残す人がいるけれど、あれ、みっともないですね。
「民宿」も、外国の方が話していたように、
私も、あのアットホームな対応が、逆に煩わしく、リラックス出来ない。
また、よく、民宿が売りにしている「体験」(地引き網などとか…)なども、
面倒…それより、ゆっくりさせて欲しいですよ。
「民宿」もいいけれど、私は、むしろ「B&B」の方が、気楽でいいですね。
| 固定リンク
「* 「クール・ジャパン」(NHK)」カテゴリの記事
- 「なぜ日本の男性はドアを開けてくれないのか?」(2015.01.05)
- COOL JAPAN マンガ~MANGA~(2012.05.07)
- COOL JAPAN 谷根千~YA-NE-SEN~(2012.01.15)
- COOL JAPAN 歳~Age~(2012.01.08)
- COOL JAPAN キレイ好き~Clean-Loving(2011.12.11)
最近のコメント