« ルビーの指輪 | トップページ | ガス・パイクの謎 (ネタバレ) »

迷惑電話

昔から私は、受話器を取る前に、
「誰から掛かって来たかが判ったら、どんなにいいか…」と思っていました。
それなら、安心して出られるのに…と

5年ほど前、ようやく念願のナンバーディスプレイにした時、
非通知電話は着信拒否にしました。

その結果、迷惑電話は激減し、電話に出るのも恐く無くなったのです。
やっぱり、迷惑な電話って、非通知で掛けて来てたのですね。

でも、迷惑な電話が全くなくなったかと言えば、決してそんなことは無くて、
ナンバーディスプレイでも、お手上げ状態な電話があったのです。

それは○○○からの電話、用件は決まって、「フレッツ・光」の宣伝、
断っても、断っても、週に1~2回は掛かって来るから、ホントに迷惑!
しかも、決まって、主婦が忙しい時間帯の夕方に…

「もう、掛けて来ないでください!」と何度と無く、言っても、
その時は必ず、「判りました。これが最後ですから…」と一応は言うけれど、
にもかかわらず、2~3日後には、また掛かってくる…

番号を着信拒否にしても、別の番号から掛かって来る…
何しろ○○○ですから、電話機は売る程あるのでしょう。
つまり、着信拒否にしても、無駄ということなのです。

昔、ADSLがまだ無い頃は、「テレテホーダイ」を利用していましたが、
当時は、「ISDN」の宣伝の電話が頻繁に掛かって来て…

迷惑電話撃退法として、ナンバーディスプレイを勧めているようですが、
私にとっては、「フレッツ・光」の電話も、とっても迷惑なんですけど…

|

« ルビーの指輪 | トップページ | ガス・パイクの謎 (ネタバレ) »

* ひとりごと」カテゴリの記事