非通知電話
私には、なぜ、“非通知”で電話を掛けるのか、どうしても解りません。
もちろん、“相手に電話番号が知られない為”ということは解りますよ!
でも、ナンバーディスプレイ対応機種が普及している現在では、
非通知対策をしていている家も多いと思うし、していないとしても、
わざわざ、“非通知”表示している電話に出る人って、
ごくごく少ないと思うのですが。
出る人がいるとしたら、その人は余程、好奇心が強い人なのでしょうね。
私は、“非通知”の三文字を見ただけで、「怪しい!」と思ってしまうし、
そんな怪しげな電話に出るつもりはないから、
我が家では、非通知拒否の設定にしてあります。
したがって、着信音もしないし、ライトの点滅も無いから、
“非通知”電話に、煩わされることもないのです。
たまに着信記録を見てみると、
結構、“非通知”電話が掛かって来ているんですよね。
当然、ナンバーディスプレイでない電話機を使っているお宅も多いでしょうが、
そういう家には、“非通知”で掛けても、掛けなくても、同じことだし…
そんなわけで、“非通知”電話を掛ける理由が、理解出来ないのです。
| 固定リンク
最近のコメント